美冨久ロゴ

三連星
― その名に込めた想い ―

6本の三連星画像

「三連星」は、滋賀県甲賀市の老舗蔵元「美冨久酒造」が、
2007年に4代目蔵元の手で立ち上げた、新たな挑戦の象徴です。

その名には、いくつもの“3つの想い”が込められています。

純米大吟醸・純米吟醸・純米酒という3種の主軸
それぞれに、生詰原酒・特別限定・季節酒という3つの展開
そして、祖父・父・子の3代にわたり滋賀で受け継がれてきた酒米、
渡船六号・山田錦・吟吹雪という3世代の米

さらに、創業から100年以上を経て、これまでの3代の蔵元への敬意も表しています。

様々な三連なり、
星のように
輝き続ける酒でありたい

そんな願いを込めて、「三連星」と名付けました。

伝統と革新を織りなす、新しい美冨久の味を、ぜひご堪能ください。

三連星こだわり

三連星こだわり画像
造りのこだわり
三連星3本画像

三連星はすべて純米吟醸規格で醸しています。

「純米酒」「純米吟醸」「純米大吟醸」と名前は分けていますが、
それぞれの米の個性をじっくり見極め、最適な精米歩合に合わせて仕込みました。

米本来の力を、もっとも引き出すための選択です。

一つ一つ違う「米の表情」を、どうぞ味わってください。

酒米のこだわり

三連星に使う酒米は、すべて滋賀県産の酒造好適米。

◾️滋賀渡船六号(しがわたりぶね6ごう)
◾️山田錦(やまだにしき)
◾️吟吹雪(ぎんふぶき)

酒米の画像

この3種類には、親子のようなつながりがあります。
山田錦を親に持つ吟吹雪、
そして、その「おじさん」にあたる滋賀渡船六号。
三世代にわたる滋賀の米の系譜を、
私たちは受け継ぎ、醸しています。
ふるさとの土と人が育んだ米の力を、
三連星に込めました。

品質のこだわり

三連星の多くは、特別な
〈瞬間加熱・瞬間急冷〉処理を行っています。

生原酒と変わらないフレッシュさを持ちながら、
味の劣化をしっかり防ぐこの技術は、
全国でも限られた蔵しか手がけていない、
特別な火入れ方法です。

急速に加熱し、すぐさま急速冷却することで、
生酒の持つ繊細な鮮度と、
みずみずしい味わいをしっかり閉じ込めました。

蔵でしか味わえないような、あの「できたての感動」を、
ぜひご自宅でもお楽しみください。

三連星ラインナップ

三連星ロゴ画像

三連星は、3種類の滋賀県産酒米を使い分けたお酒です。

純米大吟醸(赤ラベル/滋賀渡船6号使用)
純米吟醸(白ラベル/山田錦使用)
純米酒(黒ラベル/吟吹雪使用)

それぞれの個性豊かな味わいを、さらに
〔定番〕〔特別限定〕〔季節のお酒〕
という3つのスタイルで展開。

つまり、9通りの三連星をお楽しみいただけます。

色で、米で、季節で――
何度でも新しい三連星と出会ってください。

〔定番〕
種類

純米大吟醸(赤)
渡船六号

純米吟醸(白)
山田錦

純米酒(黒)
吟吹雪

写真 純米大吟醸 渡船六号 純米吟醸 山田錦 純米酒 吟吹雪
タイプ 幻の復活米「滋賀渡船六号」を100%使用し、急加熱急冷をかけてほぼ生酒のフレッシュさを逃がす事無く瓶詰め。香りと米のアクセントが心地良い食中純米大吟醸。 滋賀県産の山田錦を使い程よく香、程よく味わいの広がる味と香のバランスを重視して醸した三連星の中心酒。 三連星といえば黒。滋賀県が生んだ酒造好適米「吟吹雪」を100%使用しキレッと濃縮された米のうまみとシャープな飲み口、のど越しが良い辛口純米酒。
販売時期 年中通して販売 年中通して販売 年中通して販売
原料米 滋賀県産
渡船六号 50%精米
滋賀県産
山田錦 55%精米
滋賀県産
吟吹雪 60%精米
〔特別限定〕
種類

純米大吟醸(赤)
箱入り火入れ

純米吟醸(白)
(生)中取り

純米酒(黒)
直汲み

写真 純米大吟醸 箱入り火入れ 純米吟醸 (生)中取り 純米酒 直汲み
タイプ 三連星シリーズ最高峰の純米大吟醸の火入れタイプ。生酒とは違う落ち着きのある味わいと、風味を逃がさない火入れ処理で三連星の味をぎゅっと閉じ込めました。 お酒を搾っている最中の一番いいところだけを特別に囲い瓶詰めした「中取り」。まろやかさと香り高い風味は大吟醸をも超えます。山田錦ならではのふくらみある味わいが堪能できます。 お酒をしぼった先から直ぐに瓶詰めする事で抜群の鮮度を誇り、醗酵ガスがピチピチ口中に広がるとっておきの「直汲み」
販売時期 11月中旬にのみ発売 2月中旬より冬限定 12月下旬より冬限定
原料米 滋賀県産
渡船六号 50%精米
滋賀県産
山田錦 55%精米
滋賀県産
吟吹雪 60%精米
〔季節のお酒〕
種類

純米大吟醸(赤)
夏の純大生詰

純米吟醸(白)
おりがらみ

純米酒(黒)
火入れひやおろし

写真 純米大吟醸 夏の純大生詰 純米吟醸 おりがらみ 純米酒 火入れひやおろし
タイプ アルコール度数を落として夏でもスッキのみやすいタイプのお酒に仕上げました。フルーティーでスッキリ爽やかに飲んでもらえます。 しぼる際に出たオリが絡んだうすにごりのお酒「おりがらみ」をあえて夏に飲むことで米粒が引き出すジューシーな味わいが特徴。 一度だけ熱処理を行いひと夏ゆっくりと越すことで程よく熟成した旨みあふれる味わいを表現した「火入れひやおろし」
販売時期 7月上旬より夏限定 5月中旬より夏限定 9月9日(重陽の節句)より
秋限定
原料米 滋賀県産
渡船六号 50%精米
滋賀県産
山田錦 55%精米
滋賀県産
吟吹雪 60%精白
三連星 試験醸造酒について

三連星では、12月下旬・2月中旬・4月初旬に、
毎年テーマを設けた試験醸造酒を販売しています。

普段使用しない酒米や酵母を使い、試験的に3種類のお酒を醸造。
ここで得た結果を、未来の酒造りに生かしていくため、挑戦を重ねています。

※商品の性質上、詳細情報は本ページではご案内しておりません。

販売時期になりましたら、SNSなどで順次ご紹介します。
最新情報はぜひチェックしてください!

ご購入について

試験醸造酒は、蔵元直営のネットショップでは販売しておりません。
お求めの際は、取扱店一覧よりお近くの酒販店様へお問い合わせください。
(※一部、取扱いのない店舗もございます)

三連星取り扱い店舗

  • 愉酒屋

    住所:北海道札幌市清田区真栄2条2丁目4-12

    電話番号:011-881-2342

  • 酒倶楽部かねよし

    住所:〒073-0035 北海道滝川市中島町4丁目1−44

    電話番号:0125-23-0834

  • クラモチコーポレーション

    住所:〒068-0023 北海道岩見沢市3条西6丁目1−1

    電話番号:0126-22-0241

  • かめや酒店

    住所:〒030-0822 青森県青森市中央1丁目26−22

    電話番号:017-735-1620

  • 加藤商店

    住所:〒010-0201 秋田県潟上市天王二田22−13

    電話番号:018-878-2010

  • あわのや酒店

    住所:〒970-8026 福島県いわき市平大工町11−8

    電話番号:0246-22-3311